Google よし、京都に行こう!: 4月 2020

2020年4月30日木曜日

おそるべし遺伝

4月25日、今日の京都市左京区は晴れ。

剪定のついでに刈り取られた少し色褪せたガーベラが小さな花瓶に飾ってあったり、
家事を率先してやってくれたり、
大学もバイトも無い次女にとっては今が成長期の様子。
自粛自粛の世の中だけど、こんな時間も、ある意味良い時間かも・・・。

この年齢の子には、手取り足取り教えなくても、
私がやってることぐらいすぐに出来るようになってくれるので楽チンです。



ただ、家事能力の伸びとともに、
眉毛も伸びてきてるんだよなぁ・・・。笑


出かけないから、すっぴんひっつめ。

結構美人な子なんだけど、
眉毛は、青山社長そっくりなんだよねー。長女もね。笑


写真は去年の1月のです。(^O^)

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

十人十色

4月29日、今日の京都市左京区は晴れ。

あまりにも天気が良かったので、
今日のお昼は屋上にホットプレートを引っ張り出してバーベキューもどきを♪
妙法の山と比叡山を眺めながら、のんびりとした時を過ごせました。

今日は出かけてないので自分の目で見たわけではないのですが、
友人がLINEで、賀茂川は人でいっぱいで、
北大路橋のところにある長谷川のお弁当は1時間待ちだった、と言ってました。

出かけたくなりますよねー、この気持ちの良いお天気。

出かけるだけなら大丈夫そうな気がしますが、
外に長くいるとトイレにも行きたくなるだろうし…。
ローソンがコロナの感染拡大を危惧してトイレの利用休止を決めた意義を考えると、
やはりこの時期に長時間になってしまう外出は出来ないですね。
その時サッと帰宅出来るご近所さんならいいですけど。

屋上からボーっと街並みを眺めていると、
ベランダに出て同じようにボーっと外を眺めている人を何人か見ました。

青信号で横断歩道を渡り切れない杖をついたおばあちゃんが、
通りすがりのカップルの助けを借りながらなんとか渡り切りました。
渡ってからは、左手で家々の壁を支えにゆっくりゆっくり歩いて行きました。
このおばあちゃん、帰宅途中なのかと思いきや、どうやらお散歩中の様子。
素手で家々の塀やら壁を支えにまた横道から出てきました。

美容院では施術中のマスクはもちろんのこと、
他人が触った雑誌にはコロナ菌が潜んでいるかも…と手袋をはめて読む人の姿も。

街中で、透明のビニール袋を頭から口あたりまで被り自転車に乗っているおじいちゃんを見かけました。


このコロナ騒動。
自粛の度合いも色々ですが、防護の度合いも色々です。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2020年4月24日金曜日

一見穏やか

4月23日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。
豆餅が有名で、いつも朝から行列の「出町ふたば」。
今朝9時過ぎに前を通った時は誰も並んでいなくて中の店員さんたちが丸見え。
見慣れない光景に運転中なのに2度見してしまいました。
お隣のかごの屋さんも新型コロナウィルス感染症拡大のため、4月27日までだったのが延びて
当面の間臨時休業となりました。

外出自粛の実施で世界の空気は綺麗になりました。
ご夫婦やご家族でお散歩を楽しまれている光景をよく目にするようになりました。
道もすいていて車で移動しやすいです。

一見穏やかだけど、街に活気がないのは寂しいですねー。


最近、閑静な住宅街の幅員6メートルぐらいの道を制限速度内で運転中、
交差する横道から2度も「ちょっとちょっと、真横に突っ込む気ですか?」と聞きたくなるような出来事がありました。

私はこちらが優先道路でも交差するところではスピードを落とし左右の確認をしてしまうのですが、
横道からゆるゆる〜と出てきた車がブレーキを踏まずにゆっくりと突っ込んできました。

幸い、直前で慌ててブレーキを踏んでとまってくれたので事故にはなりませんでしたが、
正直、なんで突っ込んできたの??って感じです。

最初はコロナ疲れなのかな?と思ったのですが、今朝気づきました。

マスクをして運転したら、なんとなく見にくいのです。

たぶん、鼻の高さ分マスクが顔より出ることと、耳にかけることにより左右もちょっと視野に影響がでるのが原因だと思います。


そういえば突っ込んできた2人ともその前に首をしっかり横に向け左右確認していました。

見にくいから首を回して確認したものの、ブレーキをゆるく踏んでいたのか、
その間にゆるゆると車が動いていたのでしょう。


慣れたら大丈夫かもしれないけど、
マスク運転、気をつけないといけないかもしれませんねー。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2020年4月18日土曜日

泡石鹸

4月17日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り。

コロナ騒動で手洗い石鹸が品薄だった時に、棚に残っていたのは泡タイプの石鹸だけでした。
子供が小さかった頃は、おぼつかない小さな手で泡立てるのがヘタだったので
泡タイプの石鹸は重宝しましたが、
大人の私には物足りず、3回ぐらい洗い直してしまいます。

液体タイプは、水で溶かして使うので液体が濃く、洗浄力も優れています。

泡タイプは、泡で出てくるので液体が薄く、濃度も薄いので、
泡切れは良いですが、洗浄・殺菌能力は液体と比べると低いです。

コロナ騒動でも棚に残っていたのも少し納得です。



日本に石鹸がもたらされたのは、戦国時代、鉄砲伝来と同時期、ポルトガル船からだそうです。

このころの石鹸は大変な貴重品で、手にすることができたのは将軍や大名など限られた人たちだけでした。
洗浄剤というよりは、下剤などの薬用に使われたことのほうが多かったそうです。

一般庶民が広く石鹸を使えるようになったのは、明治時代に入ってからなのだとか。

じゃあ昔の人はどうやって手や身体を綺麗に洗っていたのかというと、

江戸時代の庶民は「米ぬか」を袋に入れ、ぬるま湯に浸して絞り、なでるように優しく洗っていたそうです。

米ぬかには酵素と油脂が含まれていて、皮膚の老廃物を酵素が分解。
油脂が毛穴からそれらを溶かし出すので、洗い流すとさっぱりとします。

「ぬか」にはビタミンやミネラルなど、栄養素がたくさん入っているので、
現在も、「ぬか」を取り入れたボディケア用品は多いです。

コロナの自粛で大学も無くバイトも無い次女が、最近しょっちゅう台所に立ってくれるのですが、
ぬか床からお漬物を出したあと、「ぬか」を故意に手に擦り付けて、ツルツルだ~と喜んでいます。

そしてその「ぬか」を、顔に塗ってみたいと言うのです。

( ̄▽ ̄)

普通の「ぬか化粧品」を買えば???

それ、塩やら唐辛子やら色々入っているよ。笑


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2020年4月13日月曜日

神が鳴らすもの???


4月13日、今日の京都市左京区は雨。
朝方の突然の雷鳴には驚きました。

今では「かみなり」は「雷」と書きますが、
その語源は、古来その音は神が鳴らすものであると信じられ、
「神鳴(かみなり)」と呼ばれたことが由来とされています。


(=゚ω゚)ノ

「神鳴(かみなり)」で思い出しました。



「聖(ひじり)」という言葉がありますよね。

世のなかのことをよく知っている人のことや僧侶のことを「ひじり」といいますが、
実はこの言葉は「暦」と関係があって、

「ひじり」とは「日知り」で、

今日がどんな日であるかを知っている人、
すなわち、暦を知っている人のことだったのです。

そんな人は人々から尊敬されたので、
尊い人のことを「ひじり」と呼ぶようになり、
それに「聖」の字を当てたのです。


「聖」という漢字は、「耳」と「口」と「王」という漢字から成っています。

「聖」の「王」は、旧字では王様の「王」ではなく、「壬」と書かれていました。

「壬」は、人が爪先立っているのを横から見た形をかたどったもの。

「口」は、神への祈りの言葉(祝詞)を入れる器の形です。

すなわち「聖」という漢字は、
祝詞を唱え、爪先立って神に祈り、
神の声、神のお告げを聞き取ろうとしている人を表した漢字でした。


「聖人」とは 神の声が聞き取れる人だったのです。



「かみなり」から「ひじり」に話が飛んでしまいましたが、
漢字の語源って面白いですね〜♪


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2020年4月10日金曜日

卑劣な襲撃

4月10日、今日の京都市左京区は晴れ。

歩道にベチャーって鳥のフン。
この量、絶対カラス。

そういえば先日、繁殖期なのか、少々荒々しいカラスの姿を目撃しました。
急降下してきて道行く中年男性の後頭部を脚で・・・
ド、ドロップキック?????

(゚o゚;;???

背後からの卑劣な襲撃です。


私は車から目撃していたので、この時は安全だったのですが、
うちの近くの小さめのマンションの屋上にもカラスが巣を作っているので、
近くでこういうことが起こるかもしれません。

先日次女と気分転換に我が家の屋上に上がった時に、
なんとなくツガイのような2羽のカラスに睨まれたような気がしていたのですが、

こんなシーンを目撃してしまうと怖いです。

防ぐことはできないの???

と思って調べてみたところ、

片腕を真っ直ぐ上に上げればいいらしいです。

挙手🙋‍ですね。

カラスが人を威嚇するときは、必ず後方から飛来し、頭部を脚で蹴って飛び去るそうで、
クチバシでつつくことは無いそうです。

面白いことに、カラスは後頭部を隠されると、狙う場所を見失うそうなんです。

だから、傘をさすとか、帽子を被るとかでもいいのですが、

片腕を上げると、そこに後頭部があるとわかっていても、
翼が腕に当たるのがイヤだからキックしてこないのだとか。。。
デリケートかよっ。( ̄∀ ̄)


カラスの繁殖期は、3月から7月ごろまでです。
特に人への攻撃は、4月~6月ごろに多くなるそうなので、
万が一の時は、挙手🙋して乗り切ってくださいねー!



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2020年4月7日火曜日

先人の知恵

4月6日、今日の京都市左京区は晴れ。

満開の桜から少しずつ新緑の葉が出始めていますが、
まだまだ賀茂川や高野川、疏水の桜並木はとても綺麗で、
コロナで自粛を促されていますが、マスクをつけた親子をちらほら見かけました。

私は車の助手席で移動していたのですが、
北大路橋に差し掛かった時、
左車線を走っていた斜め前の車が、
は、はばよせ???

(゚o゚;;

と思ったら、若いにいちゃんが、川沿いの桜並木を見るために
首を90度近く左に曲げて助手席の友達と共に脇見運転!
危ない危ない。
気持ちはわかるけど、
移動中桜を満喫できるのは助手席と後部座席の特権です。
( ̄▽ ̄)


助手席や後部座席の窓を全開にして、
窓の外の桜並木を食い入るように見つめる顔顔顔。
(OvO) (OvO) (OvO) 笑

今年は賀茂川沿いの桜並木スポットの道でそのような車をよく見かけました。笑

河川沿いには桜の木が等間隔に植えられているので美しいですね♪


実は、これにはワケがあったのです。


今よりも設備の整っていないかった時代には、
大雨が降ると川が氾濫しやすく、土手が決壊することもしばしばありました。

そこで、どうすれば土手が決壊しないのか懸命に考えた結果、
「土手に桜の木を植えれば人が花見に訪れ、
自然と土手を踏み固めてくれるので地盤が固まるに違いない!」となり、
このような理由で植えられはじめたと言われています。

災害対策だったとは!

ローコストで効率よく土手を強化でき、
しかもお花見も楽しめるとは♪

先人の知恵に感謝ですね!


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2020年4月4日土曜日

本気のメッセージ

4月3日、今日の京都市左京区は晴れ。

テレビから流れるコロナコロナコロナ。
遠方の友人からは、近況とそちらは大丈夫ですか?とのLINEが多くきます

そんな中、あるニューヨーク在住の主婦が、
「日本人よ気づいてくれ!」とアップした動画が送られてきました。

ご存知の方も多いかと思いますが、一応ここにも貼っておきますね。

https://youtu.be/kRr_j2dq4lE


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    1 か月前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    1 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。