Google よし、京都に行こう!: 7月 2018

2018年7月31日火曜日

何時間頑張ればいいの?

7月30日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。



陽が傾くと暑くなく、むしろ日々の不健康なエアコン身体から抜け出せたような、
そんな心地よい気分になりました。



ちゃんと切り戻したり剪定したりしましたよ、
ベランダの水不足でチリチリの葉にしてしまったハーブ苗たちを。



ハーブは強いのかと思っていたけど、案外難しいようで、
「水撒き3年」などと言われているようです。



よく、達人になるには〇〇年かかる、などと言います。


ベストセラーになった『天才! 成功する人々の法則』という本があります。



そこには、

「あなたは1万時間練習すれば、どんな分野でもプロフェショナルになれる」

という理論が唱えられています。



これは、プロスポーツ選手や、世界的な音楽家やチェスの名人など、
超トップレベルの人たちを調査した結果に基づくものだそうなのですが、



1万時間ってどれぐらい?

ピンときません。


でも、1万時間もやりゃ、
よっぽど才能が無いとかじゃなかったら、なれそうな気がします。



誰かがまとめてくれていました。



平日4時間ずつ   約9年7か月

平日8時間ずつ   約4年9か月

毎日4時間ずつ   約6年10か月

毎日8時間ずつ   約3年5か月

毎日12時間ずつ  約2年3か月

週末8時間ずつ   約12年

週末2時間ずつ   約48年



だそうです。




( ̄▽ ̄)かかるねぇ・・・



やっぱプロにはなれないかも。笑

いや、なる必要性すら薄れてきました。



そう。

プロじゃなくて、いいんです。



何かを習得する、とか、いい感じにソコソコイケルで嬉しいんです。




それにはどれくらいかかるのでしょう?



実は、

「全く何もわからない状態から始めて、
どんなスキルでも、20時間あれば良い」

のだそうです。



これは『たいていのことは20時間で習得できる』という本に書かれているのですが、


「20時間、集中して計画的に練習すれば、自分がどれだけ上達したかに驚くはずだ」
そうです。



1日40分で1ヶ月

1時間なら20日

2時間なら10日




これならできそうですね♪




ソコソコ、でしょうけど。ね。笑




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月30日月曜日

これもラッキーサイン♪

7月29日、今日の京都市左京区は曇りのち晴れ時々雨。



この界隈は台風の影響は全くと言っていいほどありませんでしたが、

晴れていたと思ったら雨が降っている…
そんな不安定なお天気でした。



しかし夕方には西の空だけ晴れ渡り、
運転しにくいほどの眩しい西日が射していました。



そんなとき、突然進行方向の先に現れた大きな虹。



虹の麓が特定できるんじゃないかと思うほど大きく地面からのびる虹が
目の前の東の空に現れました。



出ていたのはほんの数分間。



そんなタイミングで見れてラッキーでした♪




虹が見れたらラッキー。

茶柱が立ったらラッキー。

四葉のクローバーを見つけたらラッキー。

なんてことがよく言われますが、
こんなのご存知ですか?




「右足首がかゆくなる」




コレ、近いうち金銭運がよくなるというお知らせなんですって。笑






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月29日日曜日

もう、間違わない!


7月28日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇りのち雨。



アプリの天気予報では、午前10時に雨が降る、なんてマークが出てたから、

今朝も水やりしなかったら、
やっちまいました。



何本かのハーブ苗の葉がチリチリになってしまいました。



入れてる天気予報アプリ、イマイチなのかなー。





天気予報といえば、
今は色々なアプリが出てたり、インターネットで調べたら、
全国各地の、世界各国の天気予報が瞬時でわかるけれども、



昔はテレビの天気予報の時間まで待つか、
電話で「177」にかけるかどっちかしかありませんでした。



この「177」、
時間を知らせる「117」と番号が似てるのでややこしかったのを覚えてます。



後で知ったのですが、この「177」、



電話による天気予報サービスの番号を統一するときに、
空いていた3桁の番号のうち語呂のいいものを、
と言うことでこの番号になったそうです。




「いい天気になれなれ」


「177」の語呂合わせだそうですよ♪




もう間違わない♪




・・・( ̄▽ ̄)




もうかけることもない。






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月28日土曜日

食べ放題の前にすること


7月27日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。



台風の影響でお天気は下り坂。

忘れていた水やりも雨が降るから大丈夫かな?なんて思っているのですが…。



水やりを忘れ、ちょっと水分不足の植物を見ると申し訳なく思います。



こちらは、涼しい部屋で食い放題ですからね。



食い放題といえば、
お店で「食べ放題」で食べてる人たち・・・



しゃぶしゃぶでも焼肉でもケーキでも、

食べ放題を食べに行こう!と思うだけあって、ものすごく食べますよね。笑



それでも元は取れないっていうから、
お商売ってのは、うまく考えてあります。笑



仕入れ価格や材料の良し悪しにもよりますが、



焼肉なら2キロ、
ケーキなら最低8個、いやいや15個食べなければ元が取れない
なんて聞きますが、



この「元」っておかしくない?

どこまで貪欲なの?お店潰したいの?


こういう話題を聞くたびに思ってしまいます。



私の頭の中では、

ケーキ食べ放題が1500円だとしたら、
500円のケーキ3個でチャラ。
それ以上で元が取れたって計算になるからです。



でも、食べ放題に行ったからには、たくさん食べたいもの。



コツは、体調を整えておくのはもちろんのこと、
前日の夜にいっぱい食べて胃を広げておくことだそうですよ。



あと、食べ放題の3時間前にトンカツふた切れほどの油物を食べると、
脳の摂食中枢がどうちゃらこうちゃらで、
ちょうどいいときに空腹感が感じられていっぱい食べられるのだとか。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月27日金曜日

慣れてくると、どうなる?

7月26日、今日の京都市左京区は曇り。



ここ何日間もの猛暑と比べると、最高気温が35℃でも随分と過ごしやすく感じます。



「慣れ」ってすごいなぁー。


いやいや、「慣れ」って怖くないか?



ふと、そういう風に思いました。



「慣れること」と「忘れること」は、人が持つ素晴らしい能力の1つである、

なんてことも聞きますが、



確かに、すぐに慣れてしまう。

いつの間にか、忘れてしまう。



人間は「環境の生き物」だと言われています。



与えられた環境に無意識のうちに慣れようとするのは、人としての本能であり、
自然と今自分が置かれている環境に適応しようとするのだそうです。



他の動物もまた然り、なのですよ。



たとえば「アメフラシ」



腹部にある「水管」ってやつで海水を出し入れしてエラ呼吸してるんだけど、

その水管に触れると、水管やエラを守るために水管を身体の中に引き込みます。



これは反射なんですが、

「慣れ」が生じてくるとだんだん引き込まなくなります。



しかし、この慣れを起こしたアメフラシの頭部に強い電気ショックを与えると、

再び水管を引き込みはじめます。



慣れが除去されたのです。



慣れてサボっているときに、頭をたたかれて叱られ、
ハッと気づき慌てて再びやりだす!


そんな感じでしょうか?笑



しかも慣れの除去が起きるのみならず、
反射が長期にわたって過敏に続く「鋭敏化」も起こるそうなのです。



「暑さの慣れ」のことは置いといて…



「だらけた方の慣れ」は「バチン!」と、



自分でするなり、されるなりして、



気合を入れてこの猛暑を乗り切ろうじゃないですかっ!





・・・なんて、自分に言い聞かせてるんですけどねっ♪(´ε` )




慣れて当たり前になっている今の幸せにも感謝。

環境の生き物であろうがなんであろうが、

「生きてるだけで丸儲け♪」ですもんねっ!






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月25日水曜日

じつは、○○だったんです。

7月24日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。



夕方外に出た時は、少し暑さがマシに感じたけど、今日も暑い1日でした。



こんなに暑いと、海水浴にでも行きたくなります。



日帰りの海水浴は、手近な日本海へ行きますが、

旅行となると、なんとなく太平洋側を選ぶことも多いです。



海水浴場は、砂浜の色で随分と雰囲気が変わりますね。

白い砂浜だったら、海が青く見えるので、やっぱりテンションが上がります。



そういえば、和歌山の白良浜のサラサラの白い砂。

あれは、地元の、日本の砂じゃないそうですよ。



昭和の終わり頃から、白良浜周辺では、
観光や宅地の開発のために砂浜が痩せてきました。

そこで、観光資源であるこの白い砂浜を守るために、
砂浜に砂を足していくことになったのです。



しかし、白良浜ほど白い砂は日本では見つかりませんでした。



そこで海外の砂を調べたところ、


オーストラリアのパースの砂が相性ぴったりだと判明し、
その後、12年間にわたって、約14万トンもの砂を継ぎ足していき、
今の美しい白い砂浜ができたのです。



日本全国水の綺麗なビーチに選ばれ、


「まるで海外!」なんて言われていますが、


「実は海外!」だったんです。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月24日火曜日

空に吸い込まれる?

7月23日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。



陽射しがきついです。
太陽が眩しいです。


太陽が西に傾く頃、西に向かって車を走らせるのが苦痛です。

眩しくって前が見えません。



今日は、空に向かって写真を撮っている人を3人見ました。


イマソラ♯  ってやつでしょうか?



カメラの向いている方向に目をやると、そこには雲のない真っ青な空がが広がっていました。



「空」という漢字にギモンを抱いたこと、ありませんか?



昔の人はどうして「空」という漢字をこのようなカタチにしたんだろう?


なんで「穴(あな)にエ」なんだろう?とか。



子供の頃、大きく広がる空に穴があいているところを想像したけど
イマイチ漢字の成り立ちにピンときませんでした。



ある時ネットでこんな記事を見つけたのです。




「空」は「穴」という字に「工場」「工具」の「工」と書きます。

「穴」は分厚い土の層を掘って作った室の入り口を描いた象形文字。

その下に添えられた「工」という字は、ゆるく弓状に曲がった形のものを示すことがあります。

そこから、穴の上部が曲がったドーム状の形を表したのが「空」という字。

もとは「穴」そのものを意味していました。

また、穴は中に何もないことから、
「あく、あける、から、むなしい」といった意味ももつようになります。

いにしえの人たちの頭上にあるのも、大きな穴。

からっぽの穴からは神々が舞い降り、雲や雷が出てきては消えてゆく。

そこで、いにしえの人たちは、「穴」を意味するこの漢字を、
頭上に広がる“そら”としても使うようになったのです。






(゜.゜)なるほど!
空全体が穴なんだ!



「夜空を見上げると吸い込まれそうになる」とか
「吸い込まれそうなほど美しい空」なんて表現することがあります。





だから「穴」なんだ!





この説明にしっくりときたのは、私だけでしょうか???






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月22日日曜日

返ってきた言葉は・・・コレ。

7月21日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。



毎日暑い日が続きますが夜空は雲が少なく星がよく見えます。



昨夜と今夜2晩続きで、宝ヶ池で打ち上げ花火がありました。



ほんの10分ほどの短い時間なのですが、夜空を彩る美しい花火を
青伸ホームの屋上から堪能させてもらいました。



いつもはなかなか行かない屋上ですが、
上がってしまうと適度な風もあり気持ち良く、
なかなか降りる気になりません。



昨夜は社長は外出していたので、長女と2人で屋上で花火見物をしてたのですが、

なんとなく居残っていると、南西の空に輝く月の横に、何やら大きく光る星が1つ。


なんだろ?



調べてみると、木星!



ちょちょちょ!天体望遠鏡で土星は見たけど木星は見たことない!



2人で慌てて天体望遠鏡を出しピントを合わせると、

ちっさいけど、オレンジがかった縞模様が見えるー♪



木星やぁーん(´∀`)



周りに見える小さな星たちは、木星の衛生やん!!!


すごーい!



必死に接眼レンズにiPhoneくっつけて木星の写真撮って、

次女にもLINEで上がっておいでよー、と送ったら、



返ってきたのがこの言葉。




『パパ必死に1人で見てはるけど

そのシュールかよみたいな光のちっちゃい玉やでいつもwww』







・・・・・・・・・( ̄◇ ̄;)






・・・・・( ̄ー ̄)






・・・。







現代っ子かよ。






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月21日土曜日

こんなに美しいのに・・・

7月20日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。


今日も暑いです。



夕方5時ごろ、西に向かって車を走らせていると、

雲の間から広範囲に、放射状に、何本も真っ直ぐに降り注ぐ白色の光の柱が
キラキラと輝いていました。



「天使の梯子」です。




無神教の多神教なものですから・・・


いや、単に、フランダースの犬のラストシーンのような感覚に陥るからかもしれないのですが・・・



この光景を見た時ばかりは、
何か壮大なものに祈りたいような気になります。




美しい光ですよね…   (´∀`)






この「天使の梯子」は、
太陽の光が、さまざまな物質を含んだ空気を通過するときに起こります。



埃や水のような、光の中の色を平均的に跳ね返す、
大きな粒子に当たった時に起こるのです。



埃は太陽の光を遮るにはうってつけなのだそうです。






綺麗だなぁ〜、なんて思いながらうっとりと見てましたけど、



残念ながら、


「埃まみれのすばらしい光!!」
ということなのだそうです。

( ̄◇ ̄;)



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月20日金曜日

なんでそんな風に思ったんだろう?


7月19日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。



夕立、降らないですねー。


って、ただ、水やりをサボりたいだけなんですけどね。笑




今日、ちょっと田舎のコンビニに寄りました。



といっても、国道なのかな?車は通るところで、
対向車線にもコンビニが有ったので、さびれているわけではないのです。



店には3人ほどの先客がいて、
客数の割には少しレジが混んでる印象を受けました。



私もカゴに商品を入れレジに並んで…


レジ横に置いてある商品をぼーっと眺めながら並んで待ち…



やっと私の番に。




レジは、髪が白く薄くなったちっちゃいおじいちゃんです。




ただただ真剣にピッてやって、袋に入れて、ピッてやって、袋に入れて。



流れるような動きではなく、カクカクと目の前の仕事をこなしていました。




胸に付けた名札には、小さな文字で
「オーナー」と・・・。




オーナーさんなのか・・・(*´ー`*)






(・・?)なんだろ??




口に出して言わなかったけど、
なんだか、すごく、がんばって!!

ってエールを送りたくなり、

なんだか、すごく癒されました。
(*´∀`*)




・・・

私も頑張ろっと♪





そんな風に思った午後のひと時でした。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月19日木曜日

危ないのは人間の方?

7月17日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。


今日も外はうだるような暑さです。


こんな時は、寒いことを考えよう!

と思い、
脳裏に浮かんだのは、氷に覆われた日本。



いくらなんでもやりすぎ?



とはいえ、最近言われているのは、ミニ氷河期が来るってこと。



サハラ砂漠の入り口で、今年1月に10〜15cm場所によっては40cmの積雪があったことは、
テレビでも報道されました。

ただ、これは今回が初めてではないということ。



1979年に最初の積雪があって以来、
2016年12月と2017年1月、そして今回2018年1月にまた積雪となったのです。

この3年間、積雪が繰り返されたということです。



スペインの温かい都市として有名なマラガ市でも今年1月8日、
海抜900メートル以上の山が雪で覆われ、
市内の気温はマイナス1℃まで下がり雹も降ったといいます。
夏には40℃を超える日もあるそうで、
四季がなくなり夏と冬だけになってきたとか。



温暖化なのか氷河期なのか、

専門家の意見が分かれている昨今、

素人でも感じることは、
なんだか異常気象が続いている、ってこと。



ある人が言ってました。



「地球は危なくも何ともない。危ないの
は人間の方。
人間が生きていけなくなる
から、騒いでいるだけ」と。



我々人間一人一人は、
一体何に関心を持ち、どのように努力して行けばいいんだろう?






この地球に住まわせてもらうために…。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月17日火曜日

ややこしいったらありゃしない。

7月16日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。

今日も蒸し暑い1日でした。



そんな中、京都は祇園祭の真っ最中。



この界隈でも浴衣を着た方々をちらほらと見かけました。



テレビでは、男性アナウンサーが月鉾の前から祇園祭の中継をしていました。


涼しげなコンコンチキチンのお囃子の音色の中、涼しげな顔のアナウンサーが、
「提灯にも灯がともされ、日が暮れてくるとますますあでやかになってくるでしょう。」
と言っていました。



「あでやか」という言葉…

ものすこく久しぶりに聞きました。



あでやか、ねぇ。あでやか…

なぜか心の中で反芻するほどに久しぶりに聞きました。



漢字で書くと、


「あでやか」→艶やか と書きます。


でも、「つややか」も→艶やか
と書きます。



日本語にはこのように、読み方で意味の変わる漢字が多いですよね。


「やめる・とめる→止める」

「おこなった・いった→行った」

「すぎる・よぎる→過ぎる」

「かよった・とおった→通った」
などなど。



「その計画を止める」
「とめる」と「やめる」じゃ、意味が全然違ってきますもんね。



私の中で使いにくい漢字ワースト2は、

なんといっても
「臭い」と「辛い」です。



「匂い」という漢字を知らなかった時、

「くさいにおい」が「臭い臭い」になるからって、真剣になやんだこともありました。



熱中して読んでいた小説の辛い(ツライ)シーン。





辛い(カライ)と読んでしまい、興ざめに・・・。




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月16日月曜日

最高気温 最低気温

7月15日、今日の京都市左京区は晴れ。



ほんと、暑い。外に出た瞬間に、むわぁ?っと暑い。



福知山市の最高気温が38.8度で全国一番、京都市でも38.7度だったとか…。


暑いわけです。



暑い(o_o)暑い( ̄O ̄;)
なんて言ってますが・・・



世界は広いです。


最高気温の話なのですが、



アメリカのカリフォルニア州中部、
モハヴェ砂漠の北に位置する深く乾燥した盆地「Death Valley 」



「死の谷」の名前のとおり、
そこは海抜マイナス86mと西半球で最も低く、
そして 真夏には50℃を越えることもあり、
年間平均降水量はわずか50mm足らずという
最も暑い場所、灼熱の谷なんだそうで、



1913年7月10日には観測史上最高の56.7度を記録。



1929年と1953年には「年間降水量ゼロ」


1年間全く雨が降らなかったそうです。





ちなみに、最低気温の世界記録は-89.2℃で、

南極のボストーク基地で1983年7月21日に記録されたとか。




世界って広いですね。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月15日日曜日

真夏日の影絵

7月14日、今日の京都市左京区は晴れ。



外の陽射しは真夏日で、本当に暑い1日でした。
外の気温表示板には42℃を示すものもありました。



今日がこんなに暑かったのは、雲がなかったからでしょうか?




太陽が沈んでしばらくたったころ、
藍色に染まった西の空に、
一番星の金星が瞬くことなく輝いていました。



山の端だけがほんのり明るく、
天空の藍色と山側の薄黄色い夕焼け色とのグラデーションの帯が、
山のシルエットを影絵のように強調していました。



今宵の西の空は幻想的です。



しばらく車を走らせると前方にそびえる建物の影絵。


シンメトリーなこの形は京都ホテルオークラでしょう。



子供の頃、NHKか何かの番組で見た影絵劇
「宮沢賢治の銀河鉄道の夜」の世界に紛れ込んだようでした。



こんなに美しい夕闇空が見れたのも、

今日は雲がなかったからでしょうか?
空気が綺麗だったのでしょうか?




夜空には、金星が、先ほどより大きく輝いていました。






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月13日金曜日

白いモクモクの正体

7月12日、今日の京都市左京区は曇り。

夕方、パラパラッと雨が降り出したので、夕立でもくるのかと思いきやそのまま降らず・・・。


雨の日は好きじゃないけど、なぜか夕立は結構好き。

夕立の後の洗い流された空気が好きです。




アイスクリームをいただきました。

ごっついドライアイス付きで。



好きというか、ついつい必ずやってしまうのが
ドライアイスに水をかけて白いモクモクを出すことです。



子供の頃は、これが不思議で大好きで、
なんとかドライアイスってシロモノが手に入らないものか?と、色々策を考えたものです。



この歳になっても、
保冷剤ではなくドライアイスが入ってたら、ちょっとウキッとしてしまい、
キッチンのシンクで処理をするふりをしながら、水をかけて楽しんでしまいます。



やってみたいと思ったけど、絶対やったらダメだと親に言われていたのが、
素手で触ることと、密閉容器に入れること。



ヤケドするから、と言われたけど
−78.5℃なんですって。



爆発するからと脅されたけど、ドライアイスが固体から気体になるとき、
体積が750倍に膨張するんですって。



あの頃ペットボトルがあったら手軽なので、あの頃の私はやっちまってたかもしれない・・・。



モクモクを見、モクモクを吹き、モクモクを掴んで遊びました。

モクモクに顔を突っ込んで息ができなくなるのかやってみました。



ひんやりしただけでした。


二酸化炭素だと思ったのに。




全然普通に息が出来たのは、
この白いモクモクの正体は、周りの空気の水蒸気が冷やされたもので、
子供の頃に手に入れられたドライアイスから発生する二酸化炭素の量なんて
たかが知れてたから。



でも、世の中では、こんな事件もあったようですよ。



「2012年、棺の中の亡父と最後のお別れ(頬ずりなど)をしていた女性が
意識不明になり、その後死亡。
腐敗防止用のドライアイスで二酸化炭素中毒を起こしたため。」



・・・・( ̄◇ ̄;) 






お父さんに・・・・  よばれた・・・・?  ( ;∀;)




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月12日木曜日

エアコンの無い生活

7月11日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り。



・・・あっつっ(o_o) 
と、ついつい言ってしまうほど、外は蒸し暑く、
エアコンでカラッと涼しい部屋は極楽です。



当たり前のこの環境。

本当にありがたいなぁ、と思います。



ヨーロッパのエアコン普及率は非常に低いと聞きます。



フランスなどでは、一般家庭にはエアコンがそれほど普及していないそうです。
パリのアパートメントなどは、ベランダが小さかったり、
古い建物の外壁の厚さが関係していたりで、
室外機が取り付けられないことが多いのだそうです。



そういえば写真で見る美しい街パリに、室外機は映ってないですもんね。



中には、窓に穴を空けて太いチューブを設置している家もあるそうなのですが、
エアコンのある家は非常に珍しいそうです。



日中は窓とブラインドを閉めて陽射しを遮断した穴熊生活を送り、

日が暮れて涼しくなってくると少し窓を開け・・・

夜中から朝にかけて窓を開け放ち、冷えた空気を家の中に思う存分取り込み、
日が高くなってくると窓を閉めひんやりした空気が逃げないようにするのだそうです。



日本と比べて最高気温も湿度も低く過ごしやすそうですが、

猛暑の年もあり、熱波で亡くなられる方が多い年もあります。



エアコンのある日本の生活が、総合的に見て良いのか、実は不健康なのか、
日本の気候上不可欠なものなのか・・・



今じゃエアコンの無い生活なんて考えられなくなっています。



先ほど『ありがたい』といいましたが、

この言葉、漢字で書くと「有難い」と書き、
「有る」「存在する」ことが難しい、と考えがちですが、



『当然ではない』



ということだと、
かつて誰かが言っていたことを思い出しました。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月10日火曜日

脳が9つも・・・?

7月9日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。


夕立なのかな?一時的に激しい雨が降りました。


鴨川の水も、ぱっと見た感じでは以前と変わらなくなりました。

やっとやっと梅雨も明けました。

急に陽射しが強く感じます。



今日、青山社長と車で出ていた時、
「小腹すいたなぁー」ってことで、

たこ焼きを食べることになりました。



次女にもお土産で買って帰ったら、

コイツは、たこ焼き好きのくせにタコを抜いて食べるんです。



なんで?と聞くと
タコが賢いからだと。



なんでも、タコは、海の賢者とも呼ばれるほど、
めちゃくちゃ知能の高い生き物なんだそうです。



本来の脳+異様なまでに発達し育った8本の各足の根元の神経脳、
合計9つの脳を持っているんだそうです。



大脳は全体的な指示のみを与え、
細かいことは足の脳が考えるんだそうです。



心臓も3つあるんだそうです。

メインの心臓は全身に血液を送り、
あとの二つはエラの中の血液を循環するんだそうです。



そんなこんなで、オソレオオクテ食べれないんだとか・・・。







・・・。





本当は、食感が苦手らしいんですけどね。笑




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月9日月曜日

日本人は○○のせいにすることでやるせなさを処理してきた。

7月8日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。

やっと雨が止みましたが、蒸し暑いお天気でした。



テレビからは今日も、今回の豪雨がもたらせた被害の状況や、
懸命の救助活動の様子が流れてきていました。



最近、こんなニュースが多いです。


津波、地震、豪雨、土砂災害・・・そしてそこからの復興。



あの県もその県もこの府もこっちの県も・・・。



「こうやって日本は成長してきたんじゃ。」

あるおじいさんの言葉です。


確かにそうなのかもしれません。




(−_−;)でもねぇ・・・




こういう記事を読みました。



西欧では、突然ふりかかる死は戦争や殺戮などによるもので、
遺された人達はその恨みを人に向ける。



一方、日本では、それは自然災害によるものが多く、
恨む相手がいなければ、次に行かないとしかたがない。

日本人は、「天のせい」にすることでやるせなさを処理してきた。



人間への恨みが少ないため、暴動や略奪も起こらず、
これは支援の早さに繋がるのですが、
前に向くしか無いので復旧や復興も早いというのです。



反して、
日本では、人間への恨みが少ないため、
あっさりと忘れていきやすく、防災面ではマイナスに作用してしまい、

「おこって当然」「被ってもしかたない」と思いがちで、
災害への備えが不十分だというのです。




(−_−;)でもねぇ・・・。




どうしたらいいんだろ?

何を、どのように備えたらいいんだろ?


救助がくるまでの何日間か食いつなぐための食料や水、
暖をとるためのグッズなどは用意できたとしても・・・


(−_−;)でもねぇ・・・。




やっぱりどこかしょうがないと思ってしまう自分がいる。(−_−;)





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月8日日曜日

日本の地形と災害

7月7日、今日の京都市左京区は雨時々曇り。



相変わらず雨は降っているけれど、鴨川の水位は下がり、
見たことのある景色に戻りつつあります。



しかし、岡山県をはじめ、テレビから流れてくる映像は惨憺たる様相で、

「七夕」という日に浮き足立つこともないほど歳を重ねたけれど、

これほどまでに「七夕」のことを考えなかった年は無かったのではないかと思われます。



七夕の夜に降る雨のことを
「催涙雨(会うことが叶わなく流す悲しみの涙・会った後の惜別の涙とも喩えられる)」
といいますが、
今回の雨は、そんなことに喩えられないぐらいの災害をもたらしました。



改めてGoogleマップで、日本の地形を上空から眺めてみました。



なんと平地の少ないことか。

山の多さに驚きます。

そして、平地には必ず川が流れています。

支流を集めて流量を増した川が。



今回私が受け取った緊急速報は、土砂災害か川の氾濫でした。


避難勧告が出なかった学区が無かったのではないかと思うぐらい、
広範囲にわたる地域名が羅列されていました。



海と山と川に囲まれて、美しい四季を堪能できる日本だけど、

Googleマップからみた日本に、1億2700万人が住んでいるのかと思うと、
そして今、困難に見舞われた人々がたくさんいるのかと思うと、


色んな気持ちが考えが混ざり合い、溢れて来て…



気がつけば、
拳を握り、「がんばれ、日本…!!」と、呟いていました。


[http://www.aoshin-home.jp/:title=京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム]
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログ:それいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月7日土曜日

インスタ映えなのか?それでいいのか?

7月6日、今日の京都市左京区は雨時々曇り。

少し雨足が弱まったかな?と思う時も多くなったけど、相変わらず降り続くしつこい雨。



夕方、用事で鴨川の橋の上を車で通過。



どんな様子か、水位はどうなったか、首を伸ばして覗き込む。



荒れ狂いぶつかり合う茶色い濁流から生まれた小さな水蒸気が、
濁流を覆い隠すように白い層となり、下流へ上流へと広がっていた。



これも川霧というのだろうか?



寒い朝などに川面が冷やされ立ち込める幻想的な川霧とは
発生する原理が少し違うような気もするが、
この景色も川霧と同じく、
そうそう頻繁には見れるものではなく、川霧と同じく見れたら幸運だとか言われるのだろうか?



いやいや。そんな悠長なことを言ってる場合ではないのだろう。



つい1時間ほど前に、鴨川・高野川の水位が高まったからと、
この地域にも避難準備の緊急速報が来ていたのだから。



なのに、何があっても崩せぬ日課なのだろうか、
鴨川の土手をランニングする人、犬の散歩をする人の姿もチラホラ見られる。



橋の上には人人人。

みんな写真や動画撮影に余念がない様子。



「インスタ映え」ってやつなのだろうか、荒れ狂う鴨川をバックに記念撮影をしている人たち。



車が停めやすい出雲路橋では、
わざわざ車を停めて動画を撮影して小走りに車に戻るおばちゃんの姿も。



人に教えてあげたい、見せてあげたい、自分だけが見るのは勿体無い、
そんな心理が働いているのだろうか?



そんな時、娘から、
知り合いの人がインスタだかTwitterだかに載せていたという写真が送られて来た。



おそらく北大路橋の上から撮影されたその写真には、

濁流にのみ込まれて水没してしまった土手から数十センチも離れていないところに
小学生と思われる子どを立たせて記念写真を撮っている
2組の母と子の姿が映っていた・・・。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月6日金曜日

鴨川の氾濫と鴨川の勾配

7月5日、今日の京都市左京区は雨雨雨雨。

緊急速報鳴りまくりの雨です。



夜、北大路橋付近から鴨川を見たけれど、濁流が土手の一部を飲み込み、

今まで見た中で一番水位が高く荒れていました。



京都府は近年も護岸整備や中州除去、河道掘削といった治水工事をしていますが、
工事をしているのにコレなのか、工事をしたからコレで済んでいるのか。



白河法皇に「賀茂川の水(鴨川の氾濫)、双六の賽(サイコロの目)、
山法師(比叡山延暦寺の僧兵)、是ぞわが心にかなわぬもの(思うようにならない)」
と言わしめたほど繰り返しおこった鴨川の氾濫のことを考えると、

こんなに酷くても、この程度で済んでることは、
やはりありがたいことなのかもしれません。



しかし、なぜこんなに洪水を繰り返す川になったのか。



鴨川は、大都市を流れる川としては、勾配が急なんだそうです。



鴨川にかかる「北山大橋」と「東寺の五重塔のてっぺん」
の高さは、同じぐらいだと聞きますから、

平地を流れているように見えても、結構勾配があるのですね。



京都市内を自転車で北に向かうのが結構しんどいのは、このためだったのですね。



そのほかの原因には、やっぱり人間が関わっていました。(−_−;)



平安京をつくるとき、人間は、北山の木をたくさん伐採したそうです。



市街地を拡大するために、人間はもともと河原であったところを市街地化したそうです。





やっちゃうよねー、人間ってこういうこと・・・




人間は、いくつの失敗を経験したら、正しい道へと進むことが出来るんでしょうね・・・





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月5日木曜日

なんで、そんなところに・・・

7月4日、今日の京都市左京区は曇りのち雨。


台風の影響で雨は時折激しく降り、少し強めの風が吹く1日でした。



台風7号が去っていく♪なんて思っていたら、もう8号が発生。

今年はいくつの台風を発生させるつもりだろ。



私が、なんだかしんどいな、と思った日は必ず爆弾低気圧か気圧が低い日。



絶対地球の気圧は人間に合ってないよー、なんて思うのに、

標高の高いところに住んでいらっしゃる方々も多い。



いったい、どれぐらいの高さまで、人は住むことができるんだ?



調べてみた。



なんと、
「人間が長期間生活できる限界高度は約5000メートル」だそう。



で、


人間が定住している最も高い場所は、
ペルーの都市、ラ・リンコナダで
標高は5100mなんだとか!



富士山で3776メートルですよ?!



で、


なんでそんな標高が高くて気圧も低い住みにくそうなところに住んでるのかと
調べてみたら、このように書いてあった。



『かつては小さな金の探鉱キャンプだったものが、
2001年から2009年の間に金の価格が235%上昇したため、
2009年には人口は30000人にまで増加した。
人口はさらに増加傾向にあり、
2016年には50000人がこの街に暮らしている。』





えぇーーー。

なんか、ちょっと、微妙。笑(^◇^;)




人間ってスゴイ。




いろんな意味で・・・




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月3日火曜日

あぁ、 勘違い

7月2日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。


梅雨の次は台風です。

今日もお天気が不安定です。



ちょっと、こんな会話を耳にしました。



大学生ぐらいのちょっと化粧をがんばってる感じの女の子二人組。



1人の子がもう1人の子に質問しました。




「◯月△日って仏滅なんやけどさー、来年の◯月△日も仏滅ってことやんな?」



『え、どーやろ。』



「毎年同じ日が仏滅とかとちゃうの??」



『ちゃうしー!笑』



「え?ちゃうのー?変わんのー?

そーなんや、キャハハハ。

てか、仏滅って何?ww

ブッダが滅した日??
死んだ日??

めっちゃ死んでるやん!

ちゃうちゃう!キャハハハハ(><)」





解決したのかしてないのかする必要ないのかわかりませんが、

元気に通り過ぎて行きました。




昔、鶴瓶ちゃんが、


「地縛霊って、自分でバーーーンって爆発する霊のことちゃうの??
うそやん!?」

みたいなことを言っていたのを、
なぜか思い出しました。







( ´∀` )

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月2日月曜日

その値段…高い?安い?

7月1日、今日の京都市左京区は晴れ。



夜空には月の少し横に火星が赤く光り、そのまた少し横に土星が光っていました。



火星はともかく、なぜ土星だとわかるかって?



青山社長がマメに天体望遠鏡を出して、屋上に召集命令がかかったからです。笑



何でも今日、岩倉のお客さんのお家から帰る時、星が美しく光り輝いていたので、
星を眺めたくなったそうです。



天の川が綺麗です。
夏の大三角はひときわ目立つので、すぐにみつけられます。


3星のうちベガとアルタイルが、七夕の伝説における織姫と彦星です。



肉眼で見える楽しさと、天体望遠鏡だからこそ楽しめる宇宙の世界。

宇宙のことを考えるとワクワクしますが、分からないことが多すぎてドキドキもします。



そういえば、宇宙服の値段は1着10億5千万円もするそうですよ。(o_o)



このうち9億5千万円が生命維持装置にかかっているそうなので、
いわば、服自体は1億円で安上がりってことらしいです。



確かに高いけど安いのかも・・・



ちなみに、宇宙飛行士の給料は、NASA職員と同じなんですって!



宇宙飛行士といえど職員と同列と考えられ、年収400万~800万。


実際に宇宙に行った山崎直子さんが年収800万、毛利衛さんが1000万円程度なんだそうですよ。



高いか安いか・・・、

すべて考え方次第・・・



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年7月1日日曜日

梅雨中の雷は、○○?

6月30日、今日の京都市左京区は黒い曇に覆われたり青空が見えたり、
雨が降ったり激しい雷が鳴り響いたり・・・



昨日に輪をかけて不安定なお天気です。



こんな言葉があります。



「梅雨中の雷は、晴れ近し」



気圧が低い梅雨真っ盛りの頃には積乱雲がもたらす「熱雷」は一般的に発生しないけど、


太平洋高気圧が北上して大気の状態が不安定になると、

積乱雲が発生して雷が鳴る!


というわけです。



つまり、梅雨明け???



関東が梅雨明けしたので、京都もそろそろかな?

と期待していたら、



羽アリが窓に網戸に時々室内に大量発生中・・・



( ;∀;)




羽アリが大量に発生すると梅雨が明ける、なんてことも言われるので、


やはりそろそろ梅雨明けだな・・・。







【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    1 か月前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    1 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。