Google よし、京都に行こう!: 9月 2021

2021年9月27日月曜日

おすすめ動画

 9月26日、今日の京都市左京区は雨。


最近、なんでも興味津々の7ヶ月の孫。

色々と連れて行ってあげたいけれど、動物園も植物園もコロナ禍の緊急事態措置でずーっと休園中。

京都水族館は開いているけれど、収容人数を50%に減らしての開館。


出かけにくい世の中です。


と、そこで見つけたのが、「八景島シーパラダイスのイルカショー」の公式動画。

↓↓↓

https://m.youtube.com/watch?v=KMfGY1sI520


『外出を控え、多くの方々がご自宅で過ごされるGWに、休園中も元気に過ごすイルカたちがパフォーマンスをお届け♪

臨場感あふれる特別イルカショーをお楽しみください!』

とのことで八景島シーパラダイスが公式に動画をアップしてくださっています♪



私の膝の上に座り、孫は、うーうーと声を出してパソコン画面を真剣に見ます。

イルカの鳴き声を真似て一緒に甲高い声を出したり、笑ったりと大忙しです。

もう何度一緒に見たことか・・・。笑


俊敏で賢いイルカたちの動きには大人も感動。オススメです♪



その動画にはでてこないのですが、(というか、八景島シーパラダイスにはいないのですが)、マナティーのこんな話を聞きました。


【人魚のモデルと言われるマナティーはオナラで泳ぐ。】


ブブブッと屁をぶっこくことで、浮力をコントロールし、水の中を自由自在に浮かんだり沈んだりするのだそうです!( ̄∇ ̄)



生き物だから「屁」ぐらいぶっこくだろう、と思うのだけど、

その屁の量が、回数が、半端ない!!とな。


マナティは草食系で主な食事は水草や淡水植物。

体長3メートル・体重500キロの巨漢を維持するため、1日のほとんどの時間を食事の時間に費やします。

水草類はカロリーに欠けるので、体重を維持するためには体重の10パーセントにあたる50キロの食物を食べなければならないのです。


「草食動物は肉食動物に比べて腸が長い」といいますが、それは草の中の養分は肉に比べて少ないので、

貴重な養分を腸でとり残しがないように時間をかけて吸収しなければならないからなのです。


マナティーも腸が長いです。体長の9〜16倍あります。(ヒトは4.5倍です。)

その長〜い腸で消化しているうちにガスが発生して大量のオナラとなるのだそうですよ。


動画を見つけたのでどうぞ♪

思ったより長〜い一発です。笑

↓↓↓

https://riotfest.org/2017/03/manatees-use-farts-swim/



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >


2021年9月16日木曜日

救う?急ぐ?

9月15日、今日の京都市左京区は晴れ。


最近、救急車のサイレンをよく聞きます。


小学生の子たちに「きゅうきゅうしゃ」を漢字で書いてみて、と言うと、何人かは「急救車」と、

「救う」が最初じゃなく、「急ぐ」を最初に書いてしまいます。


どうやらこの間違いは、その子たちの「とらえ方」の違いから来るようです。


『救急車』は、人を「救う」ことが1番の仕事なのか、「急い」で現場に到着することが大事なのか。


「救う」ことが1番だと気づいた子は二度と間違えませんが、


「急い」で「救う!」と思い込んでいる子だけは、間違え続けます。笑



急いで駆けつけてくれる救急車ですが、一般車両と同じで、制限速度があります。


一般道が80km/hで、高速道路は100km/hです。

一般道では一般車両よりも制限速度は緩和されますが、高速道路は同じなのですね。


そしてこれは他の緊急車両も同じで、

パトカーも消防車も、救急車と同じ制限速度です。


でも、この速度を守って、スピード違反の車を追いかけて捕まえることが出来るのでしょうか?


違反車を見つけてスピードを測定するとき、パトカーや覆面パトカーは一定の間隔を空けて同じ速度で走行します。

つまり、違反者と共に制限速度を超えてしまうことになるのですが、

パトカーの多少の制限速度オーバーは仕方がないとされているようです。



しかし、2014年に、京都府警のパトカーが145キロで緊急走行し、

スピード違反の赤キップを切られた、というニュースを覚えておられる方も多いでしょう。


兵庫県内の中国自動車道で緊急走行中に、速度違反自動監視装置(オービス)に45km超過と測定され、

道交法違反(速度超過)の疑いで書類送検されたのです。


運転していたのは20代の男性巡査長で、

「高速道路上で当て逃げ事故が発生した」との通報を受け、

通報者が待機する中国自動車道西宮名塩サービスエリアに急行する途中の速度違反自動監視装置に速度超過と測定されたのです。


府警高速隊は「被害の全体像が見えない中、一刻も早く通報者の元に到着しようとしてしまった」と説明したそうですが、


検挙した兵庫県警は「現場に早く到達しなければならない緊急性があるなら、

他府県警と連携すればよいことで、速度超過の正当性はない」と判断。


パトカーも無敵じゃないのね、と思ったニュースでした。


ちなみに、交通違反の取り締まりを専門にしている3000cc以上の大排気量エンジンを搭載した

「交通取締用四輪車」と呼ばれるパトカーや覆面パトカーは、スピードを無制限に出すことができます。


逆に、街中で走っている日産・ティアナやトヨタ・プリウスといった1500~2500ccエンジンの覆面パトカーは、

「交通取締用四輪車」でないので、スピード違反の取り締まりで追尾することはまずありません。


また、白バイも、スピード違反取締り時には、最高速度の制限なく走行することができます。

白バイには製造メーカーの自主規制により180km/hでスピードリミッターがかかるという話もあるそうですが、

法律上の条件を満たせば250km/hを出してもスピード違反に問われないそうですよ。


何はともあれ、

我々は、安全運転で( ̄Д ̄)ノノノノノ



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2021年9月7日火曜日

懐かしのボードゲーム

 9月6日、今日の京都市左京区は晴れ。

朝から夏の暑さが残る、少し日差しの強い日でした。


娘が、「オセロしよー」と、懐かしいボードゲームを3階からもっておりてきました。

昔遊んでた、もう何十年も前の年代物です。


4〜50年ほど前、「オセロ」は、子どもから大人まで遊べたので、

「人生ゲーム」と共にどの家庭にもあるボードゲームでした。

キャッチフレーズは「覚えるのに一分、極めるのに一生」だそうですが、

全くその通り、初めてでもすぐに遊べる素晴らしいゲームだと思います。


当時、子どもの手には少し大きく感じた「黒と白のオセロのコマ」。

この原型となったモノはなんだと思います?


メンコ?ボタン?牛乳瓶の蓋?何か他の丸いもの?


実は、オセロは、日本人の長谷川五郎さんによって考案されたボードゲームなのです。

名前がカタカナだから、外国発のゲームだと思っていましたが、

これはシェイクスピアの四大悲劇のひとつ、「オセロ」からとっています。

「白人の妻」をもつ「黒人の夫オセロ」が登場し、敵と味方が頻繁に寝返りながら、緑の平原で戦う物語・・・。

そのまんまオセロの配色です!


1945年、まだ中学1年生で囲碁のルールがわからなかった長谷川さんは、

敵のコマを自分のコマで挟むと自分のものになるという「はさみ碁」を考案しました。

この「はさみ碁」は、その後、裏返して色を変えるように変化し、

長谷川さんが大学生のころには、牛乳瓶のフタを使う「オセロに近い」ゲームとなり、

その後、玩具メーカーのツクダに持ち込み、商品化され、1973年の4月29日に発売されたのでした。


ということで、先程の答えは「牛乳瓶のフタ」で、ほぼ同じ大きさで作られたそうですよ。


さて。ではなぜ8×8マスなのでしょうか?


当初は、4×4マスや6×6マスなども考えられたそうですが、

4×4や6×6だと「必勝パターン」が存在してしまうのだそうです。

だから、チェスの8×8を参考にして、8×8マスとなったとのことです。


オセロで対戦すると、必ず四隅を取りにくる奴がいて、

で、自分もついつい四隅狙いをしてしまうワケですが、

優勢にはなるものの、それは決して必勝パターンではありません。


『極めるのに一生』かかるオセロですが、


・序盤は相手に多く取らせることにより、打つところをなくす

・端を取る際は、間を開けないようにとる

・なるべく中央にコマを残すことで終盤逆転する


この3点で、かなり強くなれます。


コロナ禍で、家族でのおうち時間が増えています。

眠っているボードゲームを引っ張り出して遊ぶのも楽しいですね♪





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    1 か月前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    1 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。