Google よし、京都に行こう!: 4月 2015

2015年4月30日木曜日

京都市左京区|京都春季非公開文化財特別公開 金戒光明寺山門

京都市左京区|京都春季非公開文化財特別公開 金戒光明寺山門

京都の街を一望する高台に位置し、

城郭風の境内配置をとる大本山金戒光明寺です。

今回公開される山門は、三間三戸の二階二重門。

楼上には釈迦三尊像と、

十六羅漢像を祀り、幕末の絵師・中殿暁園が天井に龍を描く。

1860 年に落慶法要が営まれ、

その二年後、新選組の主・会津藩主松平容保公が黒谷に入った。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月28日火曜日

京都市左京区|京都春季非公開文化財特別公開 下鴨神社

京都市左京区|京都春季非公開文化財特別公開 下鴨神社

古代の山城国の名残をとどめる

糺の森に位置する下鴨神社。

今回公開される国宝の本殿は東西の両殿に

それぞれ玉依媛命と賀茂建角身命を祀ります。

現在の本殿は文久三年遷宮の際に建造されたものを

平成二十七年四月二十七日遷宮に向けて

修理したものです。

その他、大炊殿、三井神社などが公開されます。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月27日月曜日

京都市北区|京都春季非公開文化財特別公開 大徳寺

京都市北区|京都春季非公開文化財特別公開 大徳寺

大徳寺は、

鎌倉時代末期の正和4年に大燈国師宗峰妙超が開創した

臨済宗大徳寺派の大本山です。

今回の特別公開では、

国宝の方丈をはじめ狩野探幽筆襖絵、庭園、

法堂内部のほか、方丈の中門とされ、

聚楽第の遺構である唐門も公開されます。

唐門は、

以前は勅使門の西にあった明智門を

南禅寺金地院に移した跡に移築されました。

豪華奔放な彫刻が建物をうずめているが、

その一つ一つを観賞すれば、

長時間を要するので「日暮らし門」と呼ばれています。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月26日日曜日

京都市北区|京都春季非公開文化財特別公開 上賀茂神社

京都春季非公開文化財特別公開 上賀茂神社

上賀茂神社は

京都最古の社の一つで祭神・賀茂別雷大神を祀ります。

神社の歴史は古く創建は神代、

天武天皇時代に現在の社殿の基礎が造営されました。

今回の特別公開では直会殿より本殿、権殿の参拝が

できるほか、境内「ならの小川」の上流、

御手洗川の東岸、摂社賀茂山口神社の前庭に位置し

約五百坪の広さで、古くは神宮寺の池が存在した

場所とも伝わる渉渓園も公開されます。


アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月25日土曜日

京都市南区|京都春季非公開文化財特別公開 東寺五重塔

京都市南区|京都春季非公開文化財特別公開 東寺五重塔

江戸期に再建され、

木造塔として日本一の高さを誇る五重塔。

言わずと知れたこの

「京のシンボル」の初層内部を特別公開します。

内陣は心柱を大日如来に見立て、

その周囲の須弥壇上に阿閦如来、

宝生如来、阿弥陀如来、

不空成就如来の金剛界四仏と八大菩薩が安置されています。

十二躯の諸尊と真言八祖の障壁画にて表現された

「密教の世界」は、まさに圧巻です。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月24日金曜日

京都市伏見区|城南宮 曲水の宴

京都市伏見区|城南宮 曲水の宴

平安時代の装束を身につけた歌人が遣水の辺に座り、

盃を載せた羽觴が流れてくるまでに詠んだ和歌を

短冊にしたため、盃を取り上げてお酒を頂きます。

宴の間には白拍子の舞なども披露され、

風雅な雰囲気をいっそう盛り上げます。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月23日木曜日

京都市上京区|日本初の畳の風物詩|畳供養

京都市上京区|日本初の畳の風物詩|畳供養

千年もの間、

日本人の生活を支えてきた「畳」を想い出と共に供養します。

境内の中核「大方丈」には約120畳の畳が敷き詰められ、

つねにい草の香りに満ちていることから、

畳業界関係者からは"畳寺"とも呼ばれる浄土宗大本山清浄華院で、

全国畳産業振興会が認定する信頼できる

畳職人「畳ドクター」が持ち寄る「護摩ゴザ」を、

古畳でつくった「畳の菰」に入れて、幽玄な炎で供養します。

供養の後は、「畳の縁起物セット」を来場者先着100名に

授与します。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月21日火曜日

京都市左京区|大原女(おおはらめ)まつり

大原エリアで毎年行われているおまつり。

大原女まつりの期間中、大原女装束を身にまとい、

自然ゆたかな大原の里を散策することが出来ます。

メイン行事の「大原女時代行列」では、

現在行列の参加者を募集しています。

4月25日に行われるこの行列は、

時とともに変容していった大原女装束を時代ごとに追い、

その変化を楽しめます。

このほかにも期間中には、しそ苗植えが行われるなど、

大原エリアでさまざまなイベントが予定されています。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月20日月曜日

京都市西京区|松尾大社 神幸祭

京都市西京区|松尾大社 神幸祭

神幸祭は、千年の歴史を持つ行事です。

午前11時ごろ、榊御面、大榊行列などを前列として、

神輿6基が境内を出発、

正午ごろより桂離宮の東北側から桂川を船で渡ります。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月19日日曜日

京都市東山区|知恩院 御忌大会

京都市東山区|知恩院 御忌大会

「御忌大会」は法然上人が

亡くなられた日を期して行われる、

上人の遺徳を偲ぶ忌日法要のことです。

知恩院で一番大きく、かつ重要な法要です。

この御忌大会の期間中、

知恩院ではさまざまな行事や法要が行われます。

国宝三門楼上内で行われる

「ミッドナイト念仏 in 御忌」は、

法然上人の徳をしたう別時念仏会です。

夜空に浮かぶ国宝三門楼上で夜通し行われます。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月18日土曜日

京都市南区|吉祥院天満宮 六斎念仏

吉祥院天満宮 六斎念仏

菅原道真公が生誕の場所といわれる吉祥院天満宮は、

祖父の清公が遣唐使として唐へ向かう途中、

海上で霊験を得たという吉祥天女を、

帰国後自ら刻みまつった「吉祥院」がはじまりです。

その後、

道真の御霊をまつる天満宮が創建されました。

境内には道真のへその緒を埋めた

「管公胞衣塚」もございます。

この地域は古くより六斎念仏が盛んで、

かつては京都の六斎念仏の中心的位置を占め、

盛大に開催されていました。

現在でも吉祥院天満宮の大祭が行われる

毎年4月と8月の25日に

「吉祥院六斎念仏」が奉納されており、

これは国の重要無形民俗文化財にも指定されています。


アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月16日木曜日

京都市右京区|妙心寺退蔵院 春のお食事付き特別拝観

京都市右京区|妙心寺退蔵院 春のお食事付き特別拝観

日本最大の禅寺・妙心寺の塔頭 退蔵院では、

境内の紅枝垂れ桜の見頃にあわせて、

景色とお食事をゆったりと楽しむための

特別拝観プランを朝・昼・夜の3時間帯、人数限定で実施します。

期間中、春色に染まる池泉回遊式庭園をはじめ、

通常非公開の本堂内や史跡名勝「元信の庭」なども

特別に拝観することが出来ます。

また、

いずれの時間帯も京都で唯一ミシュラン一つ星を獲得した

「阿じろ」の精進料理が付くほか、

夜間拝観時には庭園ライトアップが行われます。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月14日火曜日

京都市上京区|北野天満宮 宝物殿特別拝観

京都市上京区|北野天満宮 宝物殿特別拝観

創建以来、千有余年の長い歴史があり、

皇室をはじめ幅広い人々の信仰が篤かった北野天満宮には、

多数の宝物が奉納され伝えられています。

国宝「北野天神縁起」をはじめ、

歴史上貴重な『日本書紀』、

それに北野社史など古文書類もおびただしい数になります。

重要文化財に指定されている宝物も多数あり、

これら優れた文化遺産を通じて豊かな日本の美の伝統を

鑑賞することが出来ます。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月13日月曜日

京都市西京区|松尾大社 山吹まつり

京都市西京区|松尾大社 山吹まつり

松尾大社は関西一の山吹の名所として知られており、

境内には約3,000株の山吹が植えられています。

季節になると松尾大社境内を横切る一ノ井川のほとりの山吹が、

水面に黄金の花を咲かせています。

5月3日は春のライトアップが行われ、

一ノ井川沿いの山吹と庭園がライトアップされます。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月12日日曜日

京都市東山区|地主神社 えんむすび祈願さくら祭り

京都市東山区|地主神社 えんむすび祈願さくら祭り

古来、桜には神が宿るとされ、

開花はその神のご利益の現れと信じられてきました。

『地主権現の花ざかり・・・』と

謡曲『田村』 『熊野』にも謡われた名桜である地主桜は、

この頃に満開となります。

その時期に合わせて、地主神社ではこの桜の美しさを祝い、

神々のお力を讃え、

そのご利益により人々が良縁を授かることを祈願して

さくら祭りが行われます。

地主桜は一本の木に八重と一重の花が同時に咲く珍しい品種で、

嵯峨天皇行幸の折、地主の桜のあまりの美しさに、

三度、御車をお返しになった故事より、

別名「御車返しの桜」とも呼ばれています。


アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月11日土曜日

京都市伏見区|城南宮 方除大祭

京都市伏見区|城南宮 方除大祭

城南宮の方除大祭は、

神苑の紅しだれ桜が盛りになる4月初旬、

方角の災いや家相の心配がないよう守ってくれる

方除の神様のご神恩に感謝し、

更なる加護を願って斎行されます。

本殿での祭典に引き続き、

祭典期間中は境内で郷土芸能などが奉納され、

苑内は大勢の参拝者で賑わいます。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年4月10日金曜日

京都市北区|平野神社 桜花祭

京都市北区|平野神社 桜花祭

桜の名所と名高い平野神社。

桜花祭では、午前10時に神前で祈願の後、

午前11時に花山天皇陵に参詣し、

午後1時に行列が神社を出発し、区内を巡行しまうす。

また、

拝殿では生田流箏曲の演奏が行われます。

夜は境内もライトアップされ、桜が美しく映えまする。

桜花祭の日を含め、

3月下旬より観桜の期間中、

「平野神社桜コンサート」と題して、

さまざまなジャンルの演奏が行われています。


アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    2 週間前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    2 週間前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。