Google よし、京都に行こう!: 酒に酔った勢いで

2019年9月1日日曜日

酒に酔った勢いで

9月1日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。

読まれた方も多いかと思いますが、
数日前に出てた記事に、こんなのが有りました。

「酒に酔った勢いで・・・と、まるで免罪符のように
酒を理由に言い訳をする人が多いですが、
アルコールが性格や人格を変えるということは無いことが科学的に証明された」
といった内容の記事です。

実験の方法は、被験者全員にウォッカを大量に摂取させ、
酔う前と酔った後の変化を調査。

酔った被験者たちに、
怒っている表情や悲しんでいる表情、喜んでいる表情をした人の写真を見せて、
どのように感じるかという「共感力」や「感情移入の反応」を調査しました。

その結果、酔うほどに被験者たちは、

「悲しみの表情」を面白がったり肯定的な印象を持ち、

「幸せそうな顔」には否定的な感情を持つようになったといいます。


これは酔うと、他者への感情移入が阻害され、
共感したり、理解を示す能力が弱まることを示していると考えられるそうです。

また、道徳観の変化を調べるために、
トロリー問題(トロッコ問題)のVRシミュレーションを試しました。

トロリー問題とは、
「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」
という倫理学の思考実験で、以下の様な問いを投げかけます。

『5人の建設作業員が作業している線路上に暴走トロッコが走っています。
作業員はトロッコの接近に気付いておらず、
あなたは歩道橋の上からそれを確認している状況です。
あなたの目の前には、太った見知らぬ男性が立っており、
彼を歩道橋から線路上に突き落とせば、
暴走トロッコを止めて5人の命を救うことが出来ます。
あなたはどう行動しますか?』


・・・

正直、なんて質問するんだ・・・と思うような質問ですが、

このような問題について考えることは、
その人の道徳観、倫理観を調べる際に有効だと考えられていて、

VRシミュレーションで再現し、実際に行動させるという実験は、
道徳観の調査に有効であるとされています。

しかし、ここで調べているのは、
「どう行動するのがより道徳的か」という問題ではありません。

酔う前と酔っ払った状態でこうした道徳問題に対する行動に変化が起こるかどうか? 
という部分を調査しています。

その結果、

「酔った勢いで、太った男性を線路に叩き落とす」とか
「酔うと行動をためらう」というような変化はなく、

道徳的な考えによって左右される行動には、
たとえ酔っても変化が現れなかったというのです。

つまり、お酒を飲んで酔っ払っていても、
道徳的な判断に影響はなかったのです。

このような研究の成果から、
「アルコールが性格や人格を変える」というのが誤りである可能性を示しています。

「酒に酔った勢いで・・・」
という行動は、

お酒の影響で現れるわけではなく、

『もともとその人の道徳観が、その程度であったということを明らかにしている』
に過ぎないのです。



つまり、
もう、「酒」という免罪符は通用しない、ってことです。  ( ̄▽ ̄)ノ

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    2 か月前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    2 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。