Google よし、京都に行こう!: みつけられないスズメ。

2020年3月6日金曜日

みつけられないスズメ。

3月5日、今日の京都市左京区は晴れているのに雨が降ったり変なお天気でした。

お隣のかごの屋さんの敷地に、ガレージと歩道との境い目に、
高さ3メートルぐらいの木が2本植えられています。
数日前のポカポカした日にその横を通ったとき、
葉の茂みからチュンチュンチュンチュンと何羽もの鳥の鳴き声がしていました。
下から覗いても姿が見えないけど、おそらく、スズメ。
しばらく見てたけど、結局1羽も見つけられませんでした。そんなに大きな木じゃないのに。

スズメの隠れっぷりに感心した出来事だったワケだけど・・・

スズメがこんなにも人を警戒するのには理由がありました。

昔からスズメは害虫も食べてくれますが、米・栗・麦などの穀物を食べる害鳥として駆除されてきました。

かつては、ねぐらになっている藪の周囲に大型の網(袋網という)を張り、
勢子とよばれる役割のものが、音を立てたり藪を棒などで叩いて網に追い込む猟法が行われていました。

この猟法は大量捕獲が可能なので「地獄網」とも呼ばれていましたが、

現在ではこのような猟法は禁止されていて、
スズメが集まるところに網を立てておいてスズメが来たら網を倒して採る
「むそう網」という方法で行われているそうです。

そのような歴史があるものだから、そのDNAが引き継がれ、人間に対して警戒を怠らないんだそうです。

今でも年間200万羽以上が焼き鳥にされているとかで、
庭やベランダで餌をやったくらいで警戒心を解かないのは当然のことなのだとか。
人間に必要以上に近づかなくても、パンくず、生ゴミ、花びらなど
なんでも食べる雑食だから食べるものには困らないのだそうです。

ちなみに、こんなにスズメは街中にたくさんいるのに、なぜ死骸をほとんど見かけないかというと、

群れていても、その分布は家が建て込んで
いる地域で7軒に1軒程度のもので、
そこから計算すると、これらの家にスズメの死骸が落ちるのは9年に1回あるかないかの確率だそうです。

死骸が落ちたとしても、カラスやネコがすぐに持ち去るので、人の目には触れない、
というわけなのです。

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    2 か月前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    2 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。