Google よし、京都に行こう!: 昼食

2021年3月26日金曜日

昼食

 3月25日、今日の京都市左京区は雨のちくもり。


「お昼ご飯何食べたい?」と次女に聞くと、

しょっちゅう「インドカレー」とこたえてくる。


インドカレーといえばカレーだけでなくナンやらチキンティッカやら。


作るより注文。というか、何のためらいもなく即注文。


美味しいけど、昼に食べたら、おやつも晩御飯もいらないくらい腹持ちがいい。


毎回毎回なんでこんなに腹持ちがいいのかと調べてみたら、

インドカレーはジャガイモとかが入っていないから

日本のカレーよりもカロリーが低いけれど、ナンが高カロリー!

1枚400キロカロリーぐらいあり、チーズナンはもっと高カロリーなんだとか!


「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」なんてコマーシャルがありましたが、

ナンもバターやら油でギトギトしてますもんね。



そんなカレーが初めて日本にやってきたのは江戸時代。


1863年、幕末の混乱をおさめるため、フランスのナポレオン3世に助力を求めようと

派遣された遣欧使節団のひとり三宅秀が、船に乗り合わせたインド人の食事風景を、


「飯の上にトウガラシ細味に致し、芋のドロドロのような物をかけ、

これを手にてかきまわして手づかみで食す。至って汚き物なり」


と、ちょっと批判的に記しています。



最初にカレーを食べた日本人として記録されているのは、

会津藩白虎隊の一員であった山川健次郎という、当時16歳の少年でした。


明治3年(1870年)、渡米する船内でカレーライスなるものに出会い

見慣れない食べ物であったカレーを食べる気になれず、

ライスのみを食べたとも言われています。


1872年には、料理書『西洋料理指南』や『西洋料理通』にて、

日本で初めてカレーの調理法が紹介されています。


「細かく切ったネギやしょうがなどをバターで炒め、

水を加えて鶏肉、えび、赤ガエル等を入れて煮込み、

さらにカレー粉を加えて煮込んだら、塩で味を調えて最後に水溶き片栗粉でとろみをつける」


赤ガエルだったのは、当時の日本はまだ宗教色が強く、4つ足の動物は食べないという風習があり、

豚や牛を用いる代わりに赤ガエルが使われたそうですよ。



次女の要望は毎回通るわけではありません。

スパイスたっぷりなため、あっさりと食べたい時もあります。

しかし、今回インドカレーを注文したことで

インドカレー欲が満たされたそうで2週間は黙ってくれるそうです。笑




私は、グリーンカレーの方が好き。

(*^▽^*)



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    2 か月前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    2 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。