Google よし、京都に行こう!: お寺が多い都道府県はどこだ?

2016年7月11日月曜日

お寺が多い都道府県はどこだ?



7月11日、今日の京都市左京区は晴れ!
暑いですね~。
外に出たとたん、むわぁ~ってきます。
事務所を出て、車までの数歩で、むわぁ~ってくるので、
早く車に乗りたくなります。

涼しい車で、街中を走っていると、
京都って、いろいろなところにお寺があるんだなぁ・・・ってつくづく思います。
お寺と言えば京都!!って思うぐらい、大きなお寺から小さなお寺まで、
そこかしこに建立されています。

でも、京都は、『日本一お寺が多い都道府県』ではないんです。

なんと、京都は、第5位!

じゃぁ、奈良?と思ったら、奈良は、第16位!!!

え?じゃあ、どこが1位???


な、なんと、第1位は、愛知県なのです。。。

では、なぜ愛知県にお寺が多いのでしょう?

昔は、尾張国、三河国と呼ばれていた愛知県には、
徳川御三家の尾張徳川家があり、10以上の城下町がありました。
江戸時代、大きな寺は、
戦争が起きた時の武士の宿泊所として徴用される決まりでした。
西国勢との戦争に備えて、名古屋には寺が多かったというのです。
また、江戸時代には、お寺というのは社会的基盤としての色合いが濃く、
人々の生活に密着した存在でした。
すべての民衆は、いずれかの寺院の檀家になることを義務付けられ、
現代でいう戸籍も、お寺で管理されていました。
ですから、昔から人口が多かったり、都市が多い地域ほど、
当然お寺も多いことになります。


ちなみに、第2位が大阪府で第三位が兵庫県です。

大阪には江戸幕府直轄の大阪城代が置かれていましたし、
兵庫には巨大な姫路城があります。


京都は、都市部のお寺の密度は高いけれど、田舎には少ないですもんね。

『まさか』の『なるほど』 でした。




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。対してポカポカの室内。スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。やばい———。踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャの...
    1 か月前
  • メリメリッ - 2月27日、今日の京都市左京区は朝からみぞれ。場所によっては雪も降っていたとかで、寒い一日でした。 対してポカポカの室内。 スヤスヤとお昼寝をしている孫の横をそーっと通った時、メリメリッと足元で音がした。 やばい———。 踏み潰してしまったのは、黄緑色のオモチャのタマゴ🥚。100均の6個入りパックのイースタ...
    1 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。